TOCOMスクエアはこちら!
株式/指数
FX/為替
仮想通貨
コモディティ
投信
不動産投資
保険
12月06日 15:49
公開生放送
市況解説テレビ
新商品上場!
CXボイスネット
商品入門新版!
価格・チャート
ニュース
コラム
ゴムレポート
初心者入門
商品先物入門
ゴム入門
商品先物会社
米
中貿易戦争
に関連する記事
50ドル台のトリプルボトムで上昇期待の原油
【著者】
小針 秀夫
国際エネルギー機関(IEA)は11日発表した月報で、今年と来年の石油需要の増加見通しを両年ともに10万b/d引き下げた。先月はサウジアラビアで石油施設が攻撃された事件が起こり供給が減ったものの、景気減速懸念によるエネル ...
貿易問題が過熱化する米中欧の石油消費量は世界全体の35%程度
【著者】
吉田 哲
原油(WTI先物)反落。主要株価指数の反落などで。52.55ドル/バレル近辺で推移。 金反発。ドルインデックスの反落などで。1,505.70ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)反落。20年01月限は ...
NY金、三尊天井完成
【著者】
菊川 弘之
NY金が、三尊天井完成、下げ加速となった。 9月中旬に行った台湾での金(GOLD)講演会や、9月30日の日経CNBC放送や、お客様向けレポート(市場分析レポート)で『NY金(12月限)は、「Y字型」形成を失敗し、ネッ ...
景気後退が警戒されて引き続き先安感が強い原油市場
【著者】
小針 秀夫
米国と中国との間で激化している貿易摩擦は、ついに4段階目に入った。8月初めに、トランプ米大統領は9月1日より追加関税をほぼすべての中国製品に対象を広げる制裁「第4弾」を発動すると表明。3000億ドル分の製品に10%の関 ...
改めて、米中貿易戦争の当事国の石油消費シェアを確認する
【著者】
吉田 哲
原油(WTI先物)反落。主要株価指数の反落などで。56.64ドル/バレル近辺で推移。 金強含み。ドルインデックスの反落などで。1422.95ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)上昇。9月限は1066 ...
米国の原油輸出、拡大傾向続く
【著者】
吉田 哲
原油(WTI先物)反落。昨日一時60ドルに迫る勢いで上昇した反動などで。59.03ドル/バレル近辺で推移。 金反落。米10年債利回りの堅調推移などで。1405.25ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所 ...
トランプヒエラルキー
【著者】
吉田 哲
原油(WTI先物)上昇。ドルインデックスの反落などで。58.00ドル/バレル近辺で推移。 金反発。ドルインデックスの反落などで。1406.05ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)下落。9月限は116 ...
原油は地政学的リスクを確実に強材料として受け止めている
【著者】
小針 秀夫
米中の貿易摩擦に伴う経済戦争は、確実に米国と中国双方の経済に痛み分けのような形で悪い打撃を与えるだけでなく、エマージング市場はもとより世界経済に悪影響を及ぼすのは確実である。 周知のとおり、米国と中国は制裁第三弾とし ...
“思惑”と“実態”という切り口で、足元の原油相場の材料を確認
【著者】
吉田 哲
原油(WTI先物)反発。米国の原油生産量の減少などで。62.45ドル/バレル近辺で推移。 金反発。ドルインデックスの反落などで。1296.95ドル/トロイオンス近辺で推移。 上海ゴム(上海期貨交易所)上昇。9月限は122 ...
「2019年展望」
【著者】
菊川 弘之
2018年展望レポートで『終わりの始まり』『ニューヤルタ(米国の影響力低下、中国・ロシアの影響力増大)』『3つのⅩデー(北朝鮮・中東・金融)』『中間選挙に向けた自国優先主義』『ブレグジットの影響顕在化』などをキーワード ...
1
2
3
コ
ラムの検索
人
気記事ランキング
1
高値警戒水域に突入する
2
週刊石油展望
3
サウジ、減産延長を想定せず!?
4
結論先送りの可能性はゼロではない!?第177回OPEC総会に注目
5
香港について その2
更新情報
2019.12.05
TOCOM通信(市況)
米中対立の警戒後退で原油反発 ゴム急伸 2019年12月5日号 TOCOMスクエア通信
2019.12.04
TOCOMブログ
タイからのお客様♪
2019.12.04
TOCOM通信(市況)
米中貿易協議の合意先送り懸念で原油続落 金反発 2019年12月4日号 TOCOMスクエア通信
2019.12.04
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール レポート 〜日本の未来は…〜
2019.12.03
TOCOM通信(市況)
ISM製造業指数の悪化でTOCOMマーケットも概ね軟調 2019年12月3日号 TOCOMスクエア通信
2019.12.02
TOCOM通信(市況)
貴金属 堅調 2019年12月2日号 TOCOMスクエア通信
2019.12.02
コラム
今週のマーケット展望「米国の経済指標と中小型株に注目」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏
2019.11.29
TOCOMブログ
クリスマスツリーが登場!
2019.11.29
TOCOM通信(市況)
パラジウム 昨日に続き上場来高値更新 2019年11月29日号 TOCOMスクエア通信
2019.11.28
TOCOM通信(市況)
米中貿易協議 楽観から一変、原油反落 金続伸 2019年11月28日号 TOCOMスクエア通信
2019.11.27
TOCOM通信(市況)
原油5日続伸 金5日ぶり反発 2019年11月27日号 TOCOMスクエア通信
2019.11.27
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール レポート 〜201○年相場の再来!?〜
2019.11.26
TOCOM通信(市況)
貿易協議進展期待で原油が続伸、白金も反発 2019年11月26日号
2019.11.26
TOCOM通信(市況)
貿易協議進展期待で原油が続伸、白金も反発
2019.11.25
TOCOM通信(市況)
米中協議合意進展期待で原油3日続伸 2019年11月25日号 TOCOMスクエア通信
2019.11.25
コラム
今週のマーケット展望「国内機関投資家の買いで堅調な展開か」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏
2019.11.22
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール レポート 〜実は円が面白い〜
2019.11.18
コラム
今週のマーケット展望「米中協議や香港情勢の過度な楽観に注意」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏
2019.11.14
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール レポート 〜陽和ななみです!〜
2019.11.11
コラム
今週のマーケット展望「決算一巡を受け今週は一服となる展開か」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏
2019.11.07
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール レポート 〜来年の今頃には!?〜
2019.11.05
コラム
今週のマーケット展望「2万3000円の大台固めの動き」~マネックス証券チーフ・ストラテジスト広木隆氏
2019.10.31
TOCOMブログ
TOCOM投資スクール リポート ~リーマンショック以来の世界経済悪化!?~
2019.10.28
TOCOMブログ
ハロウィンカラー
2019.10.18
TOCOMブログ
2019年べったら市
2019.01.18
お知らせ
第3回TOCOMリアルトレードコンテスト 最終ランキング発表!
2018.10.01
お知らせ
「コモディティ・フェスティバル2018」開催レポート!
2018.09.21
お知らせ
第3回TOCOMリアルトレードコンテスト 途中成績発表のお知らせ
2018.06.15
お知らせ
第3回TOCOMリアルトレードコンテスト開催のお知らせ
2017.04.06
お知らせ
【受付終了】『ゴールド川柳 ~あなたと金の2017年~』募集のご案内
小
次郎講師テクニカルコラム
1
移動平均線
2
MACD
3
ストキャスティクス
4
一目均衡表
5
RSI(相対力指数)
6
ボリンジャーバンド
7
移動平均線大循環分析
8
特別寄稿
商品・サービスガイド
商品先物取引ってなに?
金投資の魅力
価格・チャート
必要証拠金額
セミナーカレンダー
編
集者ピックアップ
証券口座比較
アンケートに基づいた
リアルなランキングをご紹介!
FX業者比較ランキング
みんかぶスタッフが独自調査で
おすすめのFX会社を紹介!