TOCOMスクエアはこちら!
株式/指数
FX/為替
仮想通貨
コモディティ
投信
02月18日 06:02
公開生放送
市況解説テレビ
新商品上場!
CXボイスネット
商品入門新版!
価格・チャート
貴金属・石油・ゴム
農産物
ニュース・コラム
マーケットニュース
ゴムレポート
コモディティコラム
初心者入門
商品先物入門
ゴム入門
セミナー・お知らせ
セミナー
お知らせ
商品先物会社
原
油レポート
に関連する記事
記録的な寒波で足元の暖房油・留出油の消費は増えている
【著者】
小針 秀夫
今週央から北海道に強い寒気が流れ込み、場所によっては過去の観測記録に並ぶくらいの極寒になっていると伝えられている。シベリア方面から強烈な寒気が南下、この寒気はマイナス24℃以下で厳冬期の北海道の平年値より10℃以上も低 ...
弱気な需要だけでなく米国の原油生産増加もポイント
【著者】
小針 秀夫
NY原油の中心限月は今年に入り1月9日までの上昇で心理的な節目である50ドルを突破した。しかしその後1月下旬に至る直近まで53~54ドル台での横ばい推移となっており、目立った値動きはなく精彩を欠いている。 原油価格の ...
原油は強気見通しが一部唱えられているが悲観的な材料が潜在化
【著者】
小針 秀夫
世界銀行は「世界経済見通し」1月号の中で、今年の原油の平均価格を1バレル当り67ドルと予想した。昨年6月時点の69ドルから2ドル下方修正した。その理由は世界景気の後退に伴う原油の需要の減退とし、また不確実要素が多いとも ...
中国の深刻な景気減速が同国の原油消費量を減らしている
【著者】
小針 秀夫
昨年12月の中国製造業PMIは、財新マークイットまとめが49.7となり1年7カ月ぶりに節目の50を下回った。また同じPMIの中国国家統計局がまとめたものは49.4で財新よりも低い水準となった。新規輸出受注は46.6と5 ...
原油は米利下げ見通しで短期的に強気だが上値は限界か
【著者】
小針 秀夫
昨年12月に開催された米連邦公開市場委員会(FOMC)では予定されていたとおり年4回目の利上げが決定されて金利の誘導目標は2.25-2.50%へ引き上げられた。その後の会見においてパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長 ...
45ドル台まで下落した原油相場の裏に米国や中国の景気後退がある
【著者】
小針 秀夫
先週末12月14日から今週明け17日のWTI原油は大幅に続落し、17日に一時49.01ドルの安値をつけた。この動きに伴い11月29日直近安値49.41ドルを下回り年初来安値を更新。さらに翌18日も続急落となり、前日比3 ...
「産油国の容赦ない生産の増加が消費の伸びを圧倒」とIEAは指摘
【著者】
小針 秀夫
原油市場におけるファンドの買い建てが急速に減っていることから、買いから売りを差し引いたネットの買い越しの枚数が急激に減少している。米国原油市場であるWTIの12月4日現在は買いが50万5292枚、売りが17万5146枚 ...
OPEC総会以外の米国増産や景気リセッション懸念などを見逃すな
【著者】
小針 秀夫
今、石油市場の関心は6日にウィーンで開催されるOPEC総会の行方にある。6月に開催された総会ではイランの減産を補填するため各産油国が増産することで合意したが、その後の原油相場の急落により180度方針は変わり、協調減産へ ...
原油相場を俯瞰すると大局的なトレンドは下向き
【著者】
小針 秀夫
乱高下となっている原油相場は、今後どうなるのだろうか? いまの下げがまだ続くのか、逆に下げが一服して上昇に転じるのか、その判断は難しい。別な観点では、世界的な原油の需要と供給のバランスの崩れが短期的に終わるのか、あるい ...
産油国は「一馬の奔る、一毛の動かざるは無し」の状態
【著者】
小針 秀夫
米国の原油市場では先週火曜日の13日にWTIの全限が4ドルを超える大きな下落となったが、今週火曜日の20日も前週と似て悪夢のような暴落が再現された。全限が3ドルを超える下げ幅となり、中心限月の1月限は一時52.77ドル ...
1
2
3
4
コ
ラムの検索
人
気記事ランキング
1
週刊石油展望
2
金の価格は需要で動いている
3
天然ガス相場の急落が原油市場に弱気な影響を与えている
4
東京石油市場の強調地合いは長期化へ
5
米シェール生産量No1、パーミアン地区の新規油井の生産量が低下
小
次郎講師テクニカルコラム
1
移動平均線
2
MACD
3
ストキャスティクス
4
一目均衡表
5
RSI(相対力指数)
6
ボリンジャーバンド
7
移動平均線大循環分析
8
特別寄稿
編
集者ピックアップ
証券口座比較
アンケートに基づいた
リアルなランキングをご紹介!
FX業者比較ランキング
みんかぶスタッフが独自調査で
おすすめのFX会社を紹介!